top of page

【法務】フリーランスの取引に関する新しい法律

【法務】


■フリーランスの取引に関する新しい法律

(2024年11月スタート)


事業者が、フリーランス(事業者+従業員を使用していない)に業務委託する場合、

以下の義務が発生します。※どの義務が発生するかは、条件によります。


 ・書面で取引条件を明示


 ・60日以内に報酬支払


 ・色々な不利益の禁止


 ・6か月以上の期間の業務委託を中途解約するなら30日前予告必要


<罰則>


違反した場合、公正取引委員会等が、助言、指導、報告徴収・立入検査、勧告、公表、命令

※ 命令違反及び検査拒否等に対し、50万円以下の罰金(法人両罰規定あり)


(2024.7.5)

最新記事

【経営】人手不足への対応

【経営】   ■人手不足への対応   ① 女性の活躍 ② 高齢者の活躍 ③ 外国人の活躍 ④ 人がやるべき仕事の減少(DX、AI、外注化) ⑤ 単価の増加 ⑥ 人を使わないキャッシュポイント創造 (2025.01.20)

【税務】賃上げ促進税制の改正(強化)

【税務】   ■賃上げ促進税制の改正(強化) (令和6年4月1日以降)    この制度は、前年度に比べて従業員に対する給与等の支給総額を増加させた場合、その増加分の一定割合(15%~45%)を法人税(個人事業主の場合は所得税)から税額控除することを可能にするものです。  ...

【法務・相続】相続登記の申請が義務化

【法務・相続】   ■相続登記の申請が義務化 (令和6年4月1日)   相続(遺言も含みます。)によって不動産を取得した相続人は、 その所有権の取得を知った日から3年以内に相続登記の申請をしなければなりません。   遺産分割が成立した場合には、これによって不動産を取得した相...

bottom of page