top of page

【労務・人材確保】2024年 中小企業白書・小規模企業白書

【労務・人材確保】

 

■2024年 中小企業白書・小規模企業白書

 

春闘における中小企業の賃上げ率は23年、3.23%と過去最高水準でした。

 

ただ、業績が改善しないなか、人材確保を目的とした防衛的賃上げを実施する企業の割合が高いです。

 

<人材確保の取組み上位10項目>

 

 ① 賃金や賞与の引き上げ

 ② 働きやすい職場環境づくり

 ③ 定年延長やシニアの再雇用

 ④ 福利厚生の充実

 ⑤ 公平で公正な人事評価

 ⑥ 働き方の多様化やワークライフバランスの推進

 ⑦ 仕事内容の魅力度の向上

 ⑧ 業務プロセスの見直しなどによる効率化

 ⑨ 多様な人材の積極的な採用・登用

 ⑩ 機械化や自動化の実施

 


(2024.9.3)

最新記事

【経営】人手不足への対応

【経営】   ■人手不足への対応   ① 女性の活躍 ② 高齢者の活躍 ③ 外国人の活躍 ④ 人がやるべき仕事の減少(DX、AI、外注化) ⑤ 単価の増加 ⑥ 人を使わないキャッシュポイント創造 (2025.01.20)

【税務】賃上げ促進税制の改正(強化)

【税務】   ■賃上げ促進税制の改正(強化) (令和6年4月1日以降)    この制度は、前年度に比べて従業員に対する給与等の支給総額を増加させた場合、その増加分の一定割合(15%~45%)を法人税(個人事業主の場合は所得税)から税額控除することを可能にするものです。  ...

【法務・相続】相続登記の申請が義務化

【法務・相続】   ■相続登記の申請が義務化 (令和6年4月1日)   相続(遺言も含みます。)によって不動産を取得した相続人は、 その所有権の取得を知った日から3年以内に相続登記の申請をしなければなりません。   遺産分割が成立した場合には、これによって不動産を取得した相...

bottom of page